三角点まで行くには肩幅より狭い笹の中に入っていく必要がある。 笹はちょうど顔あたりにくる絶妙な高さ
前回と比べて、天気はかなり良かったと思います。 ただ、避難小屋付近はいつも通り強風でした。
風が強すぎて撤退しました。
目標は磐梯山でしたがスキー場の登りでへたってしまったので赤埴山で終点。次回はリフトでリベンジしたい。
茶臼岳が目的でしたが予想以上に雪が残っていたため、南方の山に予定変更
栃木県鹿沼市にて
巨大な氷柱があります。 落下してくる事もあるのでヘルメットがあった方がよい
川場スキー場からアクセス出来る。 リフトを使えば山頂まで一時間弱 剣ヶ峰からは上州武尊などへ行くこと 続きを読む…
尾根に上がると風が強くなります。
茨城県 奥久慈 篭岩山 (かごいわやま)不動の滝~篭岩~篭岩山 途中、国体コースなど、寄り道をしてい 続きを読む…